ニュース

大阪の阪急うめだ本店で大規模な展覧会を開催

イベント情報 2019年11月14日

柏木白光は、2019年11月27日(水)から12月2日(月)の6日間、大阪市北区の阪急うめだ本店9階「阪急うめだギャラリー」にて展覧会「書家 柏木白光 世界の聖地を巡る」を開催します。

http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/gallery_byakko2019/index.html

今回の展覧会では「世界の地で感じたメッセージを “墨アートに”」をテーマに、世界18カ国をはじめ、国内各地の“聖地”で創作した墨アート200点以上を一堂に展示します。

会期中にはトークセッションのイベントを開催。11月27日(水)は華厳宗菅長 東大寺別当 狭川普文氏と、11月30日(土)は丹生都比売神社 宮司 丹生晃市氏と、それぞれ柏木白光が対談を行います。

大阪では初となる大規模な展覧会。どうぞ足をお運びください。

開催概要
タイトル:書家 柏木白光 世界の聖地を巡る
会期:2019年11月27日(水)~12月2日(月)
開場:日~木曜日 午前10時~午後8時/金・土曜日 午前10時~午後9時(最終日は午後6時閉場)
会場:阪急うめだ9階 阪急うめだギャラリー
場所:大阪市北区角田町8番7号 電話:06-6361-1381
アクセス:https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/map/index.html/

イベント:「コトコトライブ」
トークセッション01 柏木白光 × 華厳宗菅長 東大寺別当 狭川普文氏
テーマ 『世界書巡礼』 11月27日(水)午後2時~(約40分)

トークセッション02 柏木白光 × 丹生都比売神社 宮司 丹生晃市氏
テーマ 『空海、高野山開山の真実』 11月30日(土)午後2時~(約40分)

伊勢市の賓日館で「神々のほほえみ 海と山と空と」を開催

柏木白光は、10月26日(土)から11月24日(日)にかけて、三重県伊勢市の賓日館にて、展覧会「神々のほほえみ 海と山と空と」を開催します。会場の賓日館は国指定の重要文化財。伊勢神宮を参拝する賓客の休憩・宿泊施設として明治20年に設立。大正天皇はじめ、歴代諸皇族、各界の要人が宿泊された施設です。展覧会では、この格調高い建物で、柏木白光が伊勢をテーマに制作した作品を中心に、約100点を展示します。

会期中の11月4日(月・祝日)13時30分からは、歌人の小黒世茂先生の講演会を開催。講演に先立ち、柏木白光による揮毫の実演が行われます。

秋の伊勢、格調高い歴史的な建物で行われる展覧会にぜひ足をお運びください。

賓日館の詳細はこちらから。
https://hinjitsukan.com

柏木白光展「神々のほほえみ 海と山と空と」
会期:2019年10月26日(土)~11月24日(日)
開館:午前9時~午後5時(最終入館午後4時30分)最終日午後2時まで
休館:火曜日
入館料:大人310円、小人(小・中・高)150円
会場:賓日館(国指定重要文化財)
住所:〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋 566-2
アクセス:JR二見浦駅より徒歩12分

主催:NPO法人 二見浦・賓日館の会
協賛:株式会社郵便出版社、月兎舎、株式会社根本工務店、株式会社おみくじ工房
後援:伊勢市、伊勢市教育委員会、伊勢商工会議所、公益社団法人伊勢市観光協会、伊勢まちづくり株式会社、外宮参道発展会、外宮にぎわい会議、株式会社伊勢夫婦岩パラダイス、公益財団法人修養団

>> 会期中のイベント出演
小黒世茂 講演「令和」からひらく『万葉集』、そして現代短歌へ

小黒世茂先生の講演に先立ち、柏木白光による揮毫の実演を行います。

2019年11月4日(月・祝日)
開場:13時
開演:13時30分( 15時 終了予定)
観覧:無料
座席数には限りがございます。立見となる場合もございますので予めご了承ください。

講演内容
最初の元号は、飛鳥時代に定められた「大化」でした。そこから数えて 248 番目が「令和」です。「令和」は『万葉集』の「梅花の序」から採られています。 キリストが生れたとされる西暦(西紀)ではなく、元号は代々の皇帝によって決められました。それはいったい何をあらわすのでしょう? また、『万葉集』が成立して 1300 年、現代ではどのように詠まれているのでしょう。一首は三十六韻でできています。その短い歌に、人間の生きることのよろこ びや哀しみがこめられています。1300 年の歌の旅を御一緒にいたしましょう。

小黒世茂(おぐろ よも)
昭和 23 年生まれ。歌人。結社「玲瓏」編集委員、現代歌人協会会員、日本文藝家協会会員、NHK 学園講師ほか。第10回・歌壇賞受賞。歌集『隠国』『猿女』『やつとこどつこ』『舟はゆりかご』ほか。エッセイ集『熊野の森だより『』記紀に游ぶ』ほか。

防災グッズ展(9月1日、大阪)で「虹の子たち」を揮毫

イベント情報 2019年08月15日

9月1日(日)、大阪・梅田の阪急百貨店うめだ本店で「防災グッズ展~親子でガッテン!! 家族で生き残るため~」が開催されます。食べる、暮らす、着る、遊ぶという日常生活のなかで、災害に備えるための大切な要素を提案するイベントです。

主催である一般社団法人災害防止研究所の理事を務める柏木白光は、オープニングを祝し、書のパフォーマンスを行います。揮毫するのは「虹の子供たち」です。迫力あるパフォーマンスをぜひ、目の前で観てください。

なお、イベントタイトルの書も柏木白光によるものです。

「防災グッズ展」
日時:2019年9月1日(日)10:00~18:00
会場:阪急百貨店うめだ本店9階 阪急うめだホール
主催:一般社団法人災害防止研究所

柏木白光揮毫「虹の子供たち」10:30〜10:45

特設サイトへ( https://www.saibouken.or.jp/goods2019

ピースミュージアム来館者の感想を紹介

イベント情報 2018年04月10日

2018年3月25日(日)から書家・柏木白光展覧会『惠百福 たくさんのしあわせ」が「ナガサキピースミュージアム」(長崎市)でスタートしました。

このほど、ピースミュージアムのホームページにて、展覧会来場者の感想が紹介されました。

〇感動メッセージ続々!*書家・柏木白光展(~4/22)

ナガサキピースミュージアムは、芸術を通じて平和の素晴らしさを心豊かに味わうことのできる「平和文化型ミュージアム」です。シンガーソングライターのさだまさし氏の提唱によって設立され、今年で15周年を迎えます。今回の展覧会は、海外で制作された作品を中心に展示を構成しています。会期は4月22日(日)まで。ぜひ、足をお運びください。

特設ページはこちら

書家・柏木白光展「惠百福 たくさんのしあわせ」本日開幕

イベント情報 2018年03月25日

本日から、書家・柏木白光展覧会『惠百福 たくさんのしあわせ』が「ナガサキピースミュージアム」(長崎市)でスタートします。10時からはオープニングセレモニーも開催されます。

ナガサキピースミュージアムは、芸術を通じて平和の素晴らしさを心豊かに味わうことのできる「平和文化型ミュージアム」。シンガーソングライターのさだまさし氏の提唱によって設立され、今年で15周年を迎えます。今回の展覧会は、海外で制作された作品を中心に展示を構成する予定です。

開催に先立ち、会場に展示される柏木白光の挨拶文をご紹介します。
春本番の気持ちよい季節です。どうぞ、長崎まで足をお伸ばしください。

ごあいさつ
 
長崎の大地に 世界から
虹色の風が 届きます
 
スペインの糸巻き杉の間を
吹き抜けた 情熱の風
 

カナダの雪原を舞うオーロラと
満天の星が運ぶ 神秘な風
 
ネパール・エベレストから 吹き降ろす
透明な風は 天女の歌声となり
その風は ブータンへと流れ
たくさんの 幸せの風にかわります
 
太平洋の波を越え
ハワイ・パールハーバーからグアムに届いた
静かな 祈りの風
 
ニュージーランド 南十字星の下
潮香をたっぷり吸いこんだ
力強く 暖かな風
 
ペルー天空マチュピチュから
静かに送られる 微笑みの息吹
 
届けられた 風と共に
桜木の下を 風が花びらを
舞わせます
花びらの ひとひら ひとひら
言葉をそえて ありがとう
 
そんな ひとときを お楽しみください
 
柏木白光

Greetings
 
To the land of Nagasaki
Rainbow colored wind will arrive from the world.
 
Wind of passion
That blew through the cypresses
 
Mystical wind
That was delivered by the sky filled with stars
And aurora dancing above the Canadian sky.
 
Transparent wind
That blew down from the Mount Everest in Nepal
Turned into a singing voice of a celestial maiden.
This wind flew into Bhutan and
Turned into many wind of happiness.
 
Calm wind of prayer
That blew over the waves of the Pacific Ocean
Reached Guam from Pearl Harbor in Hawaii.
 
Warm and powerful wind filled with the scent of the sea breeze
That blew beneath the Southern Cross in New Zealand.
 
Wind of smile
That was quietly sent from Peru’s Machu Picchu
City in the sky.
 
With these delivered winds
The petals of cherry blossoms are dancing
Under the trees.
Each and every petal seems to greet
With a word of gratitude.
 
Please enjoy this universe, full of Happiness.
 
Byakko Kashiwagi

ナガサキピースミュージアム開館15周年記念企画
書家・柏木白光展「惠百福 たくさんのしあわせ」
会期:2018年3月25日(日)~4月22日(日)
休館 :3月26(月)、4月2日(月)・9日(月)・16日(月)
開館: 9:30~17:30(最終日は14:00閉館)
入場:無料
会場:ナガサキピースミュージアム
住所:長崎市松ヶ枝7-15
アクセス:路面電車「大浦海岸通り」駅下車徒歩3分
電話:095-818-4247
ウェブサイト:http://www.nagasakips.com

【オープニング・セレモニー】
2018年3月25日(日) 10:00~ 柏木白光 揮毫

長崎での展覧会、映像作品を公開

イベント情報 2018年03月23日

今週の日曜日、2018年3月25日(日)から「ナガサキピースミュージアム」(長崎市)で柏木白光展覧会『惠百福 たくさんのしあわせ」がスタートします。

今回の展覧会のために制作された映像作品を公開しました。
 

惠百福 たくさんのしあわせ

展覧会の会場では、この作品を含む柏木白光の映像作品も紹介される予定です。

25日の10:00からはオープニングセレモニーを開催。ミュージアムの屋外で屏風2枚に、平和への祈りを込めて文字を書きます。どうぞ、ご来場ください!

ナガサキピースミュージアム開館15周年記念企画
書家・柏木白光展「惠百福」
会期:2018年3月25日(日)~4月22日(日)
休館 :3月26(月)、4月2日(月)・9日(月)・16日(月)
開館: 9:30~17:30(最終日は14:00閉館)
入場:無料
会場:ナガサキピースミュージアム
住所:長崎市松ヶ枝7-15
アクセス:路面電車「大浦海岸通り」駅下車徒歩3分
電話:095-818-4247
ウェブサイト:http://www.nagasakips.com

【オープニング・セレモニー】
2018年3月25日(日) 10:00~ 柏木白光 揮毫

長崎での展覧会、25日(日)10:00 オープニングセレモニーを開催

イベント情報 2018年03月22日

柏木白光展覧会『惠百福 たくさんのしあわせ」がいよいよ今週の日曜日、2018年3月25日(日)から「ナガサキピースミュージアム」(長崎市)でスタートします。

ナガサキピースミュージアムは、芸術を通じて平和の素晴らしさを心豊かに味わうことのできる「平和文化型ミュージアム」。シンガーソングライターのさだまさし氏の提唱によって設立され、今年で15周年を迎えます。今回の展覧会は、海外で制作された作品を中心に展示を構成する予定です。

25日の10:00からはオープニングセレモニーを開催。ミュージアムの屋外で屏風2枚に、平和への祈りを込めて文字を書きます。どうぞ、ご来場ください!

ナガサキピースミュージアム開館15周年記念企画
書家・柏木白光展「惠百福 たくさんのしあわせ」

会期:2018年3月25日(日)~4月22日(日)
休館 :3月26(月)、4月2日(月)・9日(月)・16日(月)
開館: 9:30~17:30(最終日は14:00閉館)
入場:無料

会場:ナガサキピースミュージアム
住所:長崎市松ヶ枝7-15
アクセス:路面電車「大浦海岸通り」駅下車徒歩3分
電話:095-818-4247
ウェブサイト:http://www.nagasakips.com

【オープニング・セレモニー】
2018年3月25日(日) 10:00~ 柏木白光 揮毫

ナガサキピースミュージアムで展覧会開催が決定

イベント情報 2018年01月17日

長崎市の「ナガサキピースミュージアム」では、開館15周年記念企画として書家・柏木白光展「惠百福」を開催します。会期は2018年3月25日(日)〜4月22日(日)です。

同ミュージアムの提唱者はシンガーソングライターのさだまさし氏。柏木白光は2017年3月18日に福島県郡山市で開催されたチャリティコンサート「忘れない福島 命煌(いのちきらめく)」で共演しました。また、長崎の「日本二十六聖人記念像」前にて、さだまさし氏の詩「祈り」を平和への想いを込め書き上げた縁があります。

ナガサキピースミュージアムは、海外からの豪華客船が就航する埠頭の正面に建てられた現代的な建築物。今回の展覧会は、海外で制作された作品を中心に展示を構成する予定です。

ナガサキピースミュージアム開館15周年記念企画
書家・柏木白光展「惠百福」

会期:2018年3月25日(日)~4月22日(日)
会場:ナガサキピースミュージアム
住所:長崎市松ヶ枝7-15
アクセス:路面電車「大浦海岸通り」駅下車徒歩3分
電話:095-818-4247
ウェブサイト:http://www.nagasakips.com

チラシのダウンロードはこちらから

「2017 世界女性サミット(GSW)東京大会」に出席

イベント情報 2017年05月09日

2017年5月11日から13日にかけて、東京で行われる『2017 世界女性サミット(GSW)東京大会』に柏木白光が出席します。同サミットは、世界の経済界や政界の女性リーダーが一堂に集う国際会議です。1990年にスタートし、今回の東京大会では世界95カ国や国際機関から約1400人の参加が見込まれています。

公式サイト(英語)

紹介サイト(日経ウーマノミクスプロジェクト/日本語)

福島復興支援コンサートで書のパフォーマンス

イベント情報 2017年01月30日

2017年3月10日(金)、福島県の郡山市文化センター(大ホール)において、チャリティコンサート「忘れない福島 命煌(いのちきらめく)」が開催されます。このコンサートは、東日本大震災復興支援として、郡山市の高校進学生の入学を援助する企画です。コンサートの収益金は郡山市の高校生奨学資金に寄付されます。

当日は、泉谷しげる、宇崎竜童、さだまさしが出演。そのライブに先立って、柏木白光が声明の三宝会とともに書と音楽によるライブパフォーマンスを行います。

現在、チケットが各プレイガイドで発売されています。ぜひ、郡山にお越しください!

チャリティコンサート
「忘れない福島 命煌(いのちきらめく)」

日程:2017年3月10日(金)18:00(開場)/18:30(開演)
会場:郡山市文化センター(大ホール)
出演:泉谷しげる、宇崎竜童、さだまさし/柏木白光、三宝会
主催:水谷青少年問題研究所、ウッドオフィス㈱
協力:郡山市、郡山青年会議所、韓国大阪青年会議所
チケット:5,400円(前売)、5,940円(当日)
チケット問い合わせ:GIP 022-222-9999 
http://www.gip-web.co.jp/schedule/detail/4332#6547
公式サイト: https://www.facebook.com/inochikirameku310/