ニュース

展覧会『天と地』開催中の賓日館で公開書道教室

イベント報告,書道教室 2023年04月13日

2023年4月9日、柏木白光の展覧会『天と地 熊野をめぐる書巡礼』を開催中の賓日館の大広間で公開書道教室が開催されました。紫鳳書道会伊勢教室の生徒の方々に加えて、一般の方々も参加。伊勢教室の生徒でジャズピアニストの小堀清登さんの演奏を鑑賞したのち、大作の数々が展示された120畳の広い空間で、それぞれのテーマで思い思いに書を学びました。

【参加者のみなさんの感想】

●素敵な場所で貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。【和】の字にこんなに向き合ったことはありませんでしたが、無心で集中した時間は私にとって貴重で充実した時間でした。大人になってから何かに興味を持ち、学び、習うことはとても良いことだと改めて実感しました。そして、生徒さん達のお人柄にも感銘を受けました。(渡邉えり子さん、名古屋から一般参加)

●明治時代に建立された皇室の方が宿泊される由緒ある場所で、心を込めて大切な思いを書に表現させていただきました!初の隷書作品 私が自分の仕事の中でお届けしたい思いを【心体魂】この文字に込めて 作品を作り上げました!あの空間で書いた(書)そこに、エールのようなものを感じとりました。(内藤衣里子さん、伊勢書道会員)

●白光先生 今日はありがとうございました。5年前の賓日館での「海と山と空と」の展覧会では作品集に「道」という字を書いて頂きました。あれから、頭から心を意識して患者さんと向き合ったり、主宰している瞑想会では、この1年ほどは、ハートフルネスを意識した瞑想を誘導させて頂いています。心の庭の奥に魂の大元があるイメージです。本日書いて頂きました、(心)こころ、書いて頂きました書を見た時、エネルギーの統合と循環、開放を感じました。こだわりからの解放、すべては上手くいっているといった感覚でしょうか。(西口裕さん、医師)

●明治時代に日本建築の技術を集め建てた建物の大広間。そして白光先生の作品の中で演奏でき、とても幸せでした。館が音に共鳴していつもと違う世界でピアノを弾いているような感覚を覚えました。機会を与えて下さった賓日館さん。聴いて下さった皆様、本当にありがとうございました。(小堀清登さん、伊勢書道会員・ジャズピアニスト)

書道教室、東京と伊勢の紹介動画が完成

書道教室 2017年10月10日

柏木白光が主宰する紫凰書道会では、大分県中津市、東京・靖国神社、三重県伊勢市で書道教室を設けています。

このほど、東京教室、伊勢教室の紹介動画が完成しました。柏木白光が書の学びに込める想い、そして教室での学びの様子がご覧いただけます。

東京教室 紹介動画

伊勢教室 紹介動画

なお、それぞれの教室の詳細はこちらから

http://byakko.info/school/

また、教室への入会は下記のフォームからお問い合わせください。
http://byakko.info/inquiry/

「ご用件」から対象の教室をお選びのうえ、必要事項とご用件をお書きこみください。

東京教室:平成29年1月から4月までの日程発表

書道教室 2016年11月19日

柏木白光が主宰・指導する紫凰書道会・東京教室の平成29年1月から4月までの日程が決まりました。

平成29年
1月22日(第4日曜日)  主婦会館(靖国神社改修工事のため)
2月26日(第4日曜日)  主婦会館(靖国神社改修工事のため)
3月26日(第4日曜日)  靖国神社
4月23日(第4日曜日)  主婦会館(春季例大祭のため)

紫凰書道会の書道教室(大分県中津市、三重県伊勢市、東京都千代田区)では随時、生徒を募集しています。

教室に関する詳細は下記ページをご覧ください。

http://byakko.info/school/
 

紫鳳書道会ブログ「5月の教室」

書道教室 2016年05月12日

紫鳳書道会のブログが更新されました。

「5月の教室」
http://sihousyodoukai.junglekouen.com/e851164.html