白光詩季折々 1月 「始まりの年」

巳年、蛇の年が始まります。


「蛇」はヘビが土の中で冬眠から覚める様子を描いた文字。「新たな始まり」「再生」を意味します。

いろとりどりの蛇の子どもたち。

眼差しの先には・・・。


書き初めをする先生。今年も共に学びましょう。

大切なのは「伝えたい気持ち」。どんどん脱皮して、前へ前へと挑戦する1年に!
巳年、蛇の年が始まります。
「蛇」はヘビが土の中で冬眠から覚める様子を描いた文字。「新たな始まり」「再生」を意味します。
いろとりどりの蛇の子どもたち。
眼差しの先には・・・。
書き初めをする先生。今年も共に学びましょう。
大切なのは「伝えたい気持ち」。どんどん脱皮して、前へ前へと挑戦する1年に!
柏木白光が主宰・指導する書道教室「紫凰書道会」の伊勢教室では、2024年12月10日から展覧会【書の風 新春を ふく】を開催しています。
来年の干支「巳」を会員が書した作品23点を展示。会員全員が来年への想いをのせて、それぞれが選んだ書体で書きました。また、柏木白光の手本により、今秋、熊野本宮大社にて会員が揮毫した「熊野古道の詩」の色紙作品も展示されています。
会場では、展覧会「天と地」に出品した柏木白光の代表作「光」などの作品もご覧になれます。
今年で開講10年を迎えた伊勢教室。干支作品の展示は昨年に続き2回目です。共に書と向かい合う伊勢教室の成果をぜひ、ご覧ください。
会場は三重県志摩市の「彩電館ヒルタ・彩ギャラリー」です。不定休のため、ご来場になる際には、必ず事前にお電話をお願いいたします。
会期:2024年12月10日(火)~2025年2月9日(日)【不定休】
開場:10:00~17:00
会場:彩電館ヒルタ・彩ギャラリー
住所:〒517-0506 三重県志摩市阿児町国府4253
問合せ:不定休のため、来場ご希望の方は下記までお電話をお願いいたします。
Tel. 090-4081-6286 Tel. 0599-47-4777
12月。まちはクリスマス気分です。
どこからともなく、鈴の音色が聴こえてきます。
クリスマスの夜は、家族との団らんと美味しい食事を楽しむ大切なひととき。
お楽しみはプレゼント。サンタさんはきっとやって来る。もちろん、トナカイさんと一緒に!
聖なる心が舞い降りる夜。世界の子どもたちに穏やかな時間が訪れますように。Merry Christmas!
(画:柏木史帆、書:柏木白光)